
2022/6/7 活動記録
2022年06月09日
6月1回目の活動日。初心者向けクラスです。
先月の初回稽古では三線をレンタルされたKさんが、マイ三線を背負って颯爽と現れました。
本皮強化張りのスッキリした印象の三線に、可愛い紅型のティーガがよく似合ってます。これから長いお付き合いになるよう、ぜひ頑張ってほしいです。
だいぶ三線に慣れてきたIさんの三線は、艶消しの竿がとてもかっこよくて、3人でしばし三線談義になりました。
弾くとすぐ弦が緩む傾向があって、ちんだみに苦戦されてましたが、逆にちんだみの時間は早くなっているようです。
稽古は前半「てぃんさぐぬ花」を重点的に。後半は「新安里屋ユンタ」を練習曲に、リズムのとり方、運指、打音のやり方など三線の基本を一つずつ確認しながら反復練習しました。唄の方に取り掛かるにはまだ時間がかかりそうですが、よんな〜で行きましょう。
★参加 2名
【がんばり中】
てぃんさぐぬ花
新安里屋ユンタ
先月の初回稽古では三線をレンタルされたKさんが、マイ三線を背負って颯爽と現れました。
本皮強化張りのスッキリした印象の三線に、可愛い紅型のティーガがよく似合ってます。これから長いお付き合いになるよう、ぜひ頑張ってほしいです。
だいぶ三線に慣れてきたIさんの三線は、艶消しの竿がとてもかっこよくて、3人でしばし三線談義になりました。
弾くとすぐ弦が緩む傾向があって、ちんだみに苦戦されてましたが、逆にちんだみの時間は早くなっているようです。
稽古は前半「てぃんさぐぬ花」を重点的に。後半は「新安里屋ユンタ」を練習曲に、リズムのとり方、運指、打音のやり方など三線の基本を一つずつ確認しながら反復練習しました。唄の方に取り掛かるにはまだ時間がかかりそうですが、よんな〜で行きましょう。
★参加 2名
【がんばり中】
てぃんさぐぬ花
新安里屋ユンタ
Posted by 結ぬ花 at 10:31│Comments(0)